郵便局における無人販売とは

全国各地の郵便局では、外部事業者が郵便局店頭を販売スペースとして利用することができます。これは郵便局に訪れるお客様に向けて、商品の販売や情報を発信することができる制度です。
この制度を用いて、障がい者施設の方々が店頭に設置した無人販売什器に、商品を補充したり売上金を回収します。売場には手作りのPOPやフライヤーが飾られることも。施設での活動の様子やメッセージなどを発信する事が可能です。

こんな売り場です

設置店舗実績

2020年9月より順次、設置郵便局が増えています。皆さんのお近くにある郵便局がリストに加わるかもしれません。その際にはご協力をよろしくお願いいたします。

■無人販売什器設置郵便局一覧■

<山梨県>

  • 甲府市役所内郵便局

    山梨県甲府市役所内郵便局

    「国産マスクへの反応は大きい。良い商品を多くのお客様にPRしていきたいです。」と生井局長。

    ×
  • 甲府駅前郵便局

    山梨県甲府駅前郵便局

    「マスク不足が顕著だった頃に導入したので、設置の意義はよく理解できました。引き続き魅力的な商材が販売されることに期待します。ゆうちょペイ決済も導入したいですね。」と加々美局長。

    ×
  • 甲府北口二郵便局

    甲府北口二郵便局

    「社会福祉の観点から、お客様からの評判も良い。今後は生鮮食品以外で、ワンコインで販売できるものが増えるのを希望します。」と秋山局長。

    ×
  • 甲府愛宕町郵便局

    甲府愛宕町郵便局

    「お客様からは、郵便局に置いてあると便利で良いと喜ばれています。局員も、導入してよかったと高評価。」と岩切局長。

    ×
  • 湯村郵便局

    湯村郵便局

    「全国的にマスク不足の時期でしたので、お客様に提供できる良い機会と思い導入しました。お客様とお話するきっかけとなり、良い反応をいただきました。」と小野局長。

    ×
  • 甲府朝日三郵便局

    山梨県甲府朝日三郵便局

    「珍しさもあって、注目するお客様は意外にも多い。最終的には物販として軌道に乗っていくのがベストと考えています。」と松本局長。

    ×
  • 甲府東光寺郵便局

    山梨県甲府市東光寺郵便局

    「お客様との間に、地域の福祉という話題が増えました。」と植田局長。

    ×
  • 山梨加納岩郵便局

    山梨加納岩郵便局

    「手にとって見るお客様がいて、興味ある感じです。局員も好感触を持っているので、無人販売を継続したいです。」と清水局長。

    ×

<静岡県>

  • 沼津大岡郵便局
  • 沼津平町郵便局
  • 沼津杉崎郵便局
  • 沼津大岡駅前郵便局
  • 沼津駅前郵便局
  • 沼津花園郵便局
  • 沼津郵便局
  • 沼津片浜郵便局
  • 沼津金岡郵便局
  • 浮島郵便局
  • 愛鷹郵便局
  • 沼津真砂郵便局
  • 沼津高島郵便局
  • 沼津間門郵便局
  • 沼津椎路郵便局
  • 沼津大塚郵便局
  • 沼津西添郵便局
  • 沼津西郵便局
  • 三津郵便局
  • 三の浦郵便局
  • 沼津下香貫郵便局
  • 沼津我入道郵便局
  • 沼津志下郵便局
  • 沼津大平郵便局
  • 沼津西島郵便局
  • 沼津下河原郵便局
  • 沼津本郷郵便局
  • 沼津合同庁舎内郵便局

(2022年5月10日現在)

<東京都>

  • 神田駅前郵便局
  • 千代田鍛冶町郵便局
  • 神田須田町郵便局
  • 桜ヶ丘郵便局
  • 森下町郵便局
  • 足立花畑郵便局
  • 足立六木郵便局
  • 大田北六郵便局

<茨城県>

  • 桜竹園郵便局
  • 葛城郵便局

(〜2022年4月1日終了)